〔ブラシ素材〕背景屋の芝ブラシ(4種類)


背景屋の芝ブラシの使い方01


簡単に芝を描く事が出来る
クリップスタジオ用の無料ブラシ』です。

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1694828



『細かい芝ブラシ』
『長い芝ブラシ』
の2種類のブラシがあり

各ブラシには(単色)(サブカラー)バージョンが用意されています。




ブラシを使う時は横に動かしながら
少しずつ下に降りていく感じで描くと綺麗な芝になります。


(サブカラー)版のブラシを使えば
カラーの芝が簡単に描けるよ!!

背景屋の芝ブラシの使い方02

背景屋の芝ブラシの使い方03

背景屋の芝ブラシの使い方04



〔メディバンペイントブラシ〕葉っぱブラシ




メディバンペイントで使える便利ブラシの作り方です。
簡単に作れるので実践してみよう!!



0 まず↓『葉っぱの画像』をクリックし自分のPCの保存する。

一度クリックしないとサムネ用の縮小画像を保存してしまうので注意!!

葉っぱブラシ1


1 透過png形式の葉っぱ画像をメディバンペイントで読み込む。



2 ブラシ項目の右下にある

「ブラシを追加(ビットマップ)」ボタンから
「キャンバスから追加(ビットマップ)」を選択。


葉っぱブラシの使い方01


3 「ブラシ編集」項目が表示されるので
  「タイプ」の設定を(散布水彩)に変更する。


葉っぱブラシの使い方02


4 あとは使用する色の濃さを変えながら草を描けば
      リアルな芝や草、木の葉っぱが描けるよ!!


葉っぱブラシの使い方03



カテゴリー
作画支援堂のポーズ集
作画支援堂のポーズ集は
電子書籍読み放題サービスの
『キンドルアンリミテッド』に対応!

30日無料体験を使えば
全巻無料で読めます!!



キンドルアンリミテッド
記事検索
タグ絞り込み検索
作画支援堂のポーズ集
作画支援堂のポーズ集は
電子書籍読み放題サービスの
『キンドルアンリミテッド』に対応!

30日無料体験を使えば
全巻無料で読めます!!