レンガ

〔ブラシ素材〕背景屋の長めのレンガの壁ブラシ(10種類)


長めのレンガの壁ブラシの使い方01


簡単に『レンガの壁』が描ける
クリップスタジオ用の無料ブラシ』です。

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1694821


簡単に『レンガの壁』が描けるブラシです。



ブラシは(9段)から(18段)まで用意しているので
用途に合わせて使い分けられます。


リボンブラシになっているので
横に長い塀なんかも簡単に描けちゃいます!


サブカラーを変更すれば
レンガ部分に色を付けられます!!


このブラシを使って背景制作の時間を短縮しちゃおう!!


長めのレンガの壁ブラシの使い方02

長めのレンガの壁ブラシの使い方03

レンガの壁ブラシの使い方04




〔ブラシ素材〕背景屋のレンガの壁ブラシ(8種類)



レンガの壁ブラシの使い方01


簡単に『レンガの壁』『花壇』が描ける
クリップスタジオ用の無料ブラシ』です。

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1694820


ブラシは(1段)から(8段)まで用意しているので
用途に合わせて使い分けられます。



リボンブラシになっているので
横に長い塀なんかも簡単に描けちゃいます!

花壇を描く時は(3段)(4段)ブラシがオススメ!



サブカラーを変更すれば
レンガ部分に色を付けられます!!


このブラシを使って背景制作の時間を短縮しちゃおう!!


レンガの壁ブラシの使い方02

レンガの壁ブラシの使い方03

レンガの壁ブラシの使い方04





〔ブラシ素材〕遺跡の瓦礫(レンガの壁・石畳)ブラシ


遺跡の瓦礫ブラシの使い方01


簡単にリアルな瓦礫が描ける
『クリップスタジオ用ブラシ』のセットです。

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1694814


(レンガの壁・石畳)ブラシの両方に20個の画像が登録されていて
それらをランダムに配置する事で瓦礫の山が作れます。


2つのブラシを交互に使って瓦礫を配置すれば
よりリアルな感じになりますよ!!



使いたい瓦礫がなかなか出てこない時は
繰り返し方法』の設定を(ランダム)から(繰り返し)に変更。

間隔』の設定も大きめにしておく。


この状態で(新しく作成したレイヤー)に
瓦礫を描けば狙った瓦礫が出てきます。


後は、不要部分を削除して
配置したい場所に移動すれば完成!!




遺跡の瓦礫ブラシの使い方02
遺跡の瓦礫ブラシの使い方03
遺跡の瓦礫ブラシの使い方04




〔背景素材〕遺跡の瓦礫(レンガの壁)〔120枚〕


『作画支援堂スタジオ』が作成した商用利用可能な無料イラスト素材です。
漫画制作・イラスト制作・同人誌制作・作画資料・絵の練習などに使用できます。


素材のサイズは『4000ピクセル』
ファイル形式は『透過PNG』

素材画像をクリックし
『名前を付けて画像を保存』でPCにダウンロードしてお使いください。


↓素材を使用する時は利用規約を守って使いましょう。
http://www.haikeisozai.com/archives/cat_291470.html

遺跡の瓦礫(レンガの壁)001
遺跡の瓦礫(レンガの壁)002
遺跡の瓦礫(レンガの壁)003
遺跡の瓦礫(レンガの壁)004

続きを読む
カテゴリー
作画支援堂のポーズ集
作画支援堂のポーズ集は
電子書籍読み放題サービスの
『キンドルアンリミテッド』に対応!

30日無料体験を使えば
全巻無料で読めます!!



キンドルアンリミテッド
記事検索
タグ絞り込み検索
作画支援堂のポーズ集
作画支援堂のポーズ集は
電子書籍読み放題サービスの
『キンドルアンリミテッド』に対応!

30日無料体験を使えば
全巻無料で読めます!!